Mitch's Daily Memo

バイクと旅と色々と~徒然なるままに

東京モーターサイクルショー 2023

先週末、天気も悪いので電車で一本で行けるビッグサイトへモーターサイクルショー見学に。

今年も去年同様アニメジャパンと同時開催。

f:id:mfujisaw:20230328212831j:image

入るとすぐ右にシン仮面ライダーコーナーが。

ありますねー、サイクロン号
f:id:mfujisaw:20230328212813j:image

リヤへ回るとマフラー6本だしです。スゲー
f:id:mfujisaw:20230328212908j:image

BMWブースでは、ステージにM1000兄弟が。
f:id:mfujisaw:20230328212914j:image

羽根がすごい!MotoGPマシンみたい。

ネイキッドのM1000Rにだって羽根生やしてますよ。
f:id:mfujisaw:20230328212840j:image

レトロ調のウェア、良い感じ。痩せたら買おう。
f:id:mfujisaw:20230328212843j:image

このテネレ、センスよくカスタムされててガン見してきました。
f:id:mfujisaw:20230328212905j:image

アップフェンダーいいなぁ

リヤフェンダーレスも良い感じ
f:id:mfujisaw:20230328212849j:image

代々使用しているサインハウスのBTインターコムの新型のSB6XR。今使ってる6Xもだいぶ経つので買い換えようかなと。6Xと6XRはスピーカーやマイク、取り付けパーツには互換性有りとのこと。
f:id:mfujisaw:20230328212902j:image

ドカのデザートX。実車は初めてみました。

そういや、ドカ、アプリリア系、KTM系の各メーカーは今回不参加!年一のお祭りくらい出展して欲しい。
f:id:mfujisaw:20230328212815j:image

なかなか良さげ。でもドカは他の輸入車に輪をかけてディーラーに不信感あるしなぁ

 

イタルジェットの皮を剥がれたようなスクーター、ドラッグスター、ベスパのような片持ちフロントホイール支持でステアリングからの入力は別アームがあるし、なかなか個性的。
f:id:mfujisaw:20230328212834j:image

ショーエイのブースでは、X15ですな。

カッコイイ。軽い!

でも、GSAやテネレには似合わない。。。
f:id:mfujisaw:20230328212828j:image

人だかりがしてるなと思うと。お決まりのカメコ達。小僧というかおじさん、おじいさん達。
f:id:mfujisaw:20230328212837j:image

カワサキでは、4RRとエリミネーターが注目ですね。
f:id:mfujisaw:20230328212852j:image

エリミは展示用が無く、またがり用しか無かったので写真無し。

白バイコーナーは人気
f:id:mfujisaw:20230328212859j:image

隣には首都高会社の黄色バイクも。

こいつは白バイと違ってCB400SBベース
f:id:mfujisaw:20230328212911j:image

ヤマハブースは特に無し!

テネレ700 のオプションパーツの新しいものくらい。

日本でもワールドレイド出して欲しい。
f:id:mfujisaw:20230328212822j:image

ホンダはトランザルプ。

f:id:mfujisaw:20230328212846j:image

アッサリしすぎなのは、良いのか悪いのか。
f:id:mfujisaw:20230328212855j:image

スズキは8SとVstrom 800DE。どっちも良さげ。

8Sはカッコイイ。欲しいかも。
f:id:mfujisaw:20230328212818j:image

V-strom並びで手前から1050DE、800DE、250SX

DEはどっちもフロント21インチ。リヤはなぜか17インチなんだけど。
f:id:mfujisaw:20230328212825j:image

雨の土曜の夕方で、今回はかなりゆったり見れました。昼はすごく混んでたとブースの方々は言ってましたが。

あと会場で、つるの剛士に遭遇。ニコニコ写真撮影にお付き合いいただき、良い人!

れんたまオフロードイベント@人の森華厳工場に参加してきました

人の森 華厳工場@厚木を貸し切りにしたディーラーのイベントに参加してきました。

オフロードイベントで最近よく見かける当地、数十人で貸し切って、トロフィーライダー2名が講師のレッスンありとのことで楽しみにしてました。

到着すると参加者はステッカー貼ってねとのことで、貼付。

f:id:mfujisaw:20230308123207j:image

"れんたまオフロードクラブ”??クラブ化するんでしょうか。

でも”れんたま”って微妙。モトーレン埼玉からのようですが、”もとさい”でもモトラッドさいたまっぽくてなお微妙だから、まあいいか。

いまの親会社は関西でいろんなメーカーのディーラー展開してるGLION(じーらいおん)とのことなので、輸入車は四輪、二輪ともディーラーの人も経営もすぐ変わって変化が激しいので、どうせなら勢いあるところが派手に展開してくれると楽しいんですけどね。でもGLIONのHPを見るとPDCA、日報が基本行動原則とか言ってるので営業の数字が悪いとまたバッサリいかれそう。。。
ほんと外車ディーラーって安定しないですよね。


f:id:mfujisaw:20230308123210j:image

話が脱線しましたが、イベントは路面も良く、広い場所を好きに走れてとても良かったです。

フラットダートでの練習を最初からやってれば上達も早そうですよね。


f:id:mfujisaw:20230308123204j:image
f:id:mfujisaw:20230308123158j:image

お昼はお近くの厚木ハムからのケータリング。なかなか豪華メニューで美味しかった。

 

youtu.be


f:id:mfujisaw:20230308123155j:image

2018年トロフィーライダーの田澤さんですが、サンドの急登をGSで登ってしまいます、さすが!

ここ、他の方のチャレンジでは途中で捲れてゴロンゴロンと縦に横に回転しながら落ちましたが、無事ライダーは逃げれたのと、マシンは下まで落ちて来ても、その後普通に走れるのはやはりGSすごい。


f:id:mfujisaw:20230308123152j:image

周回路をぐるぐる走ったり、広場を走ったり、ターンの練習と好きなだけフラットダートを走り回れます。


f:id:mfujisaw:20230308123201j:image

帰りも厚木だと東名渋滞してても距離は大したとこないのも良かったですね。

 

 

 

 

 

 

BMW CE04電動バイク

f:id:mfujisaw:20230304132305j:image

GSAのリコール作業中に借りてCE04初乗りです。

めちゃくちゃ静かで、低速時は無音に近く歩行者にまったく気づいてもらえません。

甲州街道でてアクセルを軽く捻ると、微かにヒュイーンという音と共にあっという間に速度がのってきます。

これ、楽しいです!

うち帰るか、カフェにでも行くかと思ってたのを予定変更して首都高乗って、高速も試してみます。

f:id:mfujisaw:20230304132342j:image

湾岸線の大井PAまで乗っても、高速でも乗り心地も良いですね。やはりスクリーンが小さいので風はめちゃあたります。

横からだと特にスタイリングに未来感ありますね。PAでも話しかけられました。

航続距離はカタログ値で130キロほどで、今回借り出した時の航続可能表示では105キロでした。首都高の湾岸線で流れに乗って走るだけ(最高速チャレンジはしてみましたが)で実距離以上に航続可能距離がどんどん減っていくのでドキドキしてしまいます。大黒PA寄ってベイブリッジ渡って第三京浜から帰って来たのですが、電池残ヤバいとECOモードに入れて法定速度以下で心配しながら帰ったほどなので、このバイクは近場だけで乗らないと厳しいですね。街中の充電スポットでも充電出来ないし。

 

f:id:mfujisaw:20230304132515j:image

スイッチONでイグニッション??OFF状態

四角い豆腐並びの時はアクセル捻ってもまだ動きません。

f:id:mfujisaw:20230304132527j:image

スイッチONでイグニッションON状態

丸い輪っかになるとアクセル捻ると動きます。

f:id:mfujisaw:20230304140723j:image

便宜上イグニッションと言ってますが、他のBMWのバイクについてるのと同じスイッチ(赤いの)があってそれで操作します。

また、普通のバイクと同じようにサイドスタンド出すとイグニッションOFFになります。


f:id:mfujisaw:20230304132524j:image

リバース付きです。

左スイッチボックスにあるRボタン押しながら、アクセル捻るとバックします。

BEVでめちゃ重なのでリバースあると助かります。


f:id:mfujisaw:20230304132521j:image

ストレージには帽体の大きさもあるかもですが、ショーエイのJ cruise2 (XLサイズ)は入りません。

ジェットも無理なので、フルフェイスなんて以ての外です。


f:id:mfujisaw:20230304132518j:image

なんか見覚えあるスイッチとミラー。

f:id:mfujisaw:20230304140144j:image

ウインカーも見覚えが。

全体的にBMWモトラッドでパーツ共用してるものも多い感じ。

タイヤはスクーター用の15インチが前後とも。

そういや縁無し白ナンバーなので250cc以下の扱いなんですね。ナンバーに自賠責ステッカー貼ってたので車検もないんですね。250cc未満のエンジン車でこんなに早くて静かなのはありえないですね。


f:id:mfujisaw:20230304132512j:image

充電コネクタは日本の街中にある一般的な充電器chademoには対応してません!

これもかなり残念なポイント。

新年走り始めはツアラテックオフロードスクール

新年3日に行われたツアラテックオフロードスクールに参加してきました。

今年はテネレ700 で参加です。

この回はプロカメラマンが参加者の走行写真を撮ってくれます。

f:id:mfujisaw:20230117103900j:image

この日は天気が良くて富士山もくっきり
f:id:mfujisaw:20230117103856j:image

参加はGSが多かったですね
f:id:mfujisaw:20230117103853j:image
f:id:mfujisaw:20230117103903j:image

この時期にしてはだいぶ暖かくて、乗ってると暑かったくらいでした。

テネレ700納車

セカンドバイクをKTM390Adventureから、ヤマハのテネレ700に入れ替えました。

f:id:mfujisaw:20220923151043j:image

390advはブログに載せる前に、サヨナラです。

林道走れる装備にしてたんですけどね。林道は数回だけで、もっぱら近場への足として乗ってました。

f:id:mfujisaw:20220923151145j:image

 

テネレ納車の時に、ミシュランのアナキーワイルドのブロックタイヤへ交換、キャメルADVのスキッドプレートと純正センタースタンドにZETAのハンドルライザーとワイドステップ、下取りに出したKTMからの載せ替えでドラレコ、デナリの補助灯、トップケースを付けてもらってます。

納車後にその足で早速、フルデカールを貼りました。

(eBay UKで自分で買って、貼ってもらいました)

f:id:mfujisaw:20220923151524j:image

かなり雰囲気が変わって、満足感高いです。

 

翌週は元々GS Adventureで行く予定だったツアラテックトラベルイベントも、テネレで行ってきました。

ダート走行をする前提なので、SWモテックのサイドのガードバーとヘプコアンドベッカーのパクリ中華パーツのハンドガードバーを装着して、キャンプ道具も積んで参加してきました。

f:id:mfujisaw:20220923152214j:image

f:id:mfujisaw:20220923152106j:image

高速でも、ダートでもなかなか乗りやすくて、良いバイクですね!

 

R1250GSA:オイル交換とサービスアラームリセット

去年の7月の納車から早くも17000キロ超の走行です。

GWに四国へのロングツーリングも控えていますので、オイル交換します。

前にアップした内容と被るので、サクッと。

f:id:mfujisaw:20220426223101j:image
f:id:mfujisaw:20220426223116j:image

オイルは前回同様、YAMALUBEの全合成オイル

今回はフィルター交換しないので3.5リッターほど使用。


f:id:mfujisaw:20220426223111j:image

バッシュプレート外して、古いオイルを抜きます。


f:id:mfujisaw:20220426223114j:image

今回はあまり金属粉はついてなかったですね。


f:id:mfujisaw:20220426223103j:image

オイルを抜いてる間にOBDLinkをOBDポートに挿して、スマホのMOTO SCANアプリと接続。
f:id:mfujisaw:20220426223106j:image

走行距離での点検アラームを今から10000キロへリセット

7月に1年点検に出すのでそれまでは持つでしょう、さすがに。


f:id:mfujisaw:20220426223108j:imagef:id:mfujisaw:20220426223754j:image

クラッシュワッシャーを交換しドレンボルトを戻して、一応ここはトルク管理して42NMで締めてからジョッキに3.5リッターほど量ってオイルを投入。
f:id:mfujisaw:20220426223119j:image

5分アイドリングしてからサイトグラスでチェックして、真ん中ピッタリ。

試運転がてらガソリンスタンドへ行って満タン給油して終了です。

 

R1250GS:オイル交換、ファイナルオイル交換、エアフィルター交換など色々メンテナンス

前回から1か月ちょっとですが、秋のツーリングシーズンで早くも5000km近く走ってしまったので、いろいろとメンテナンスをします。

最近はダートにも行っているので、エアフィルターやファイナルオイルもメーカー指定の間隔よりも早いですが交換しておきます。

メニューはこちら

・エンジンオイル交換

・エンジンオイルエレメント交換

・エアフィルター交換

・ファイナルオイル交換

 

まずはオイル交換からで、今回は銘柄をYAMALUBE Premium synthetic 10w-40にしました。メーカー指定の5w-40ではありませんが、今まで使っていたCastrol Power1 Racing 4Tと大差ない価格で100%化学合成油なので試してみようかと思います。オイルエレメントは今まで通りのK&N KN160です。

f:id:mfujisaw:20211126220226j:plain

もう一台のS1000XRと同じオイル、オイルエレメントなのでいくつかまとめ買いしてます。

手順としてはアンダーガードを外してから、ドレンボルトを外して古いオイルを出します。スムーズに抜けるようオイルの注入口も開けておきます。

f:id:mfujisaw:20211126220422j:plain

オイルフィルターエレメントも外しまして、新しいものと交換します。

K&Nのものは17mmのレンチで付け外しできて、とてもやりやすいです。

f:id:mfujisaw:20211126220742j:plain


オイルをジョッキに移して注入します。

f:id:mfujisaw:20211126220903j:plain

 

お次はファイナルドライブのギアオイルも交換します。交換は初回1000km点検で交換して以来です。

使用したオイルはTAKUMI MULTIGEAR 75w-90というものです。

f:id:mfujisaw:20211126222631j:plain

まずは注入口のボルトを外します。泥除けはボルト3本だけで留まっているので、取ってしまったほうがギアオイルを入れるときの作業性がいいかもしれません。

f:id:mfujisaw:20211126221516j:plain

銅色のクラッシュワッシャがありましたが、交換用のものを用意してないので、再使用します。ボルトはT40のトルクスで外しましたが、ヘックスかもしれません。

 

ドレンは下側についてます。

f:id:mfujisaw:20211126221730j:plain

洗車したばかりですが、下側は結構汚れたままですね。。。

こちらはT45のトルクスで外してオイルを抜きます。

f:id:mfujisaw:20211126222850j:plain

ドレンボルトには金属粉が混ざってキラキラしたものが混じった粘り気のあるスラッジがかなり溜まっていますので、綺麗に取り除いてからドレンボルトを取り付け、オイラーで新しいオイルを注入します。

180mlが規定量ですが、オイラーに残ってしまう分を考えて多めにボトルに入れます。

 

次はエアフィルターを交換します。

使ったのはAmazonで安く売っていた互換品です。お値段1800円ほど。

まずは、タンク上のカウルを7本のボルトで留まっていますので、外します。

f:id:mfujisaw:20211126223908j:plain

 

f:id:mfujisaw:20211126223820j:plain

私のはDenaliの補助ライトやホーンを取り付けていて、制御するCansmartから配線が伸びてますので、エアフィルターカバーへのアクセスにちょっと邪魔になります。

カバーを外してフィルターを取り出し新しいものと比較するとやはりかなり汚れてます。

f:id:mfujisaw:20211126224326j:plain

ちなみに純正品は品番1372 7726799でMANN Filter製のようですね。ドイツ製なんですね。

f:id:mfujisaw:20211126224439j:plain

新しいフィルターをセットして、カバー類を元に戻します。

f:id:mfujisaw:20211126224530j:plain

 

一通り終えてから、試運転するとギアの入りもエンジンの回りもスムーズですね。

だいぶ寒くなってきましたが、まだまだ走りますよ。